長引くコロナ渦のマスク着用によって、日本人の身にまとう香りの楽しみ方が大きく変化しました。リモートワークや長引く自粛の影響も受け、自分にとって心地がいいと思えるパーソナルな香りを求める傾向が強くなりました。
より身近なものになった香り。空間を演出するアロマだけではなく、自身のパーソナリティや個性を、香りによって表現できるフレグランスが若い世代でも注目され始め、2020年前後から日本人クリエーターによるフレグランスブランドも増え、市場が拡大しています。
より身近なものになった香り。空間を演出するアロマだけではなく、自身のパーソナリティや個性を、香りによって表現できるフレグランスが若い世代でも注目され始め、2020年前後から日本人クリエーターによるフレグランスブランドも増え、市場が拡大しています。
バンタンデザイン研究所「フレグランスクリエイターコース」では未経験でもしっかりをスキルを身につけられる環境が整っています。
少しでも香りに興味がある。そんな方は、自分らしい香りを世の中に広げるチャンスをつかんでください。
フレグランスの知識を幅広く学びながら、社会人としても必須の知識マーケティングやPR、グラフィック、ファイナンスを総合的に学ぶことでスキルアップもでき、オリジナルブランド独立も目指せるコースです。
フレグランスの基礎知識だけでなく、プロモーション、マーケティングやビジュアルデザイン、起業までの流れなども学ぶことができます。企業就職はもちろん、独立や副業でのライターも目指せるカリキュラムを実施し、フレグランス業界で活躍できる人材を育成します。
バンタンでは業界の第一線で活躍する方のみを講師として招き授業を行っています。それは、その業界で現在活躍している方が、いま一番必要とされているスキルを知っているから。フレグランスクリエイターコースでも、全員業界で活躍する香りのスペシャリストを講師として招き、授業を行います。
Liberta Perfume調香師
山根大輝
講師からのメッセージを読む
「日本の香水市場が盛り上がりはじめ、この業界で働きたい!という方が増えました。
しかし、これから成長産業となる業界には前例がほとんどなく、その中でキャリアを選択することはまだまだ難しい業界でもあります。
そのような新しい時代の中で、多角的な視点でフレグランスについて学び、本当に「自分が挑戦したい」ことを知るためのカリキュラムを検討しました。
私がブランドを立ち上げてから、実践的に学んできたこと全てをお伝えするとともに、国内外の最前線で活躍するプロフェッショナルを招待することで、バンタンの理念である「実践的な教育」を実現することを目指しています。
皆さんの挑戦したい!にお応えできるよう、魅力的なカリキュラムを取り揃えてお待ちしております。
一緒にいい香りに包まれながら、頑張りましょう!」
EDIT(h)
クリエイティブディレクター
葛和建太郎
ドルセージャパン
ディレクター
坂野 恵
バンタンデザイン研究所キャリアカレッジは、ファッション、グラフィック・Webデザイン、イラスト、映像、空間デザインなど多岐に渡るクリエイティブ領域のコースがあります。学部を超えての交流もあり、人脈形成などが可能な環境が整っています。
Q
未経験からのスタートでも大丈夫でしょうか?
A
当校に通学される方のほとんどが未経験からのスタートです。通学クラス制で丁寧にフォローしますのでご安心ください。
Q
卒業後のキャリアはどのようなものがありますか?
A
自身のフレグランスブランドを統括するブランドディレクター、個人や企業に対してシーンに適したフレグランスの提案を行うフレグランスコーディネーター、雑誌やWEBマガジン等でフレグランスに関する記事を作成するフレグランスライターなど、フレグランスに関わる職種は幅広くあります。卒業後は、そういった進路を目指すことができます。
Q
貯金がなくても通学できる制度はありますか?
A
教育クレジット(分割払い)を利用することで貯蓄¥0でも学習をスタートすることが可能です。学費のために貯蓄する期間を短縮することで、自己実現への近道となります。
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南1-9-14
JR線・東京メトロ日比谷線恵比寿駅より徒歩1分