
未経験でも安心
DTMとはDesktop Musicの略称です。主にPC上で音楽制作を行うことを指します。その音楽制作に用いられるソフトの総称が「DAW」と呼ばれ、メーカーにより様々なソフトがあります。バンタンでは、「Logic Pro」を使用し、最新の作曲・リミックス方法を学ぶことができます。
バンタンはKADOKAWA(東証プライム上場)
のグループ会社です。
DTMとはDesktop Musicの略称です。主にPC上で音楽制作を行うことを指します。その音楽制作に用いられるソフトの総称が「DAW」と呼ばれ、メーカーにより様々なソフトがあります。バンタンでは、「Logic Pro」を使用し、最新の作曲・リミックス方法を学ぶことができます。
音楽業界での楽曲提供、アーティスト活動の他、映像業界や広告・プロモーション業界、IT・ゲーム業界など様々なシーンでニーズがあります。
一流のDJ・コンポーザーから学ぶことで音楽業界の最新スキルを習得できます。
・DAWオペレーション
・音楽理論
・音楽ビジネス
・音楽マーケティング
・MIX
・オリジナル楽曲の制作
※時闇割やカリキュラムは変更する可能性があります。
・DAWオペレーション
・音楽理論
・音楽ビジネス
・音楽マーケティング
・MIX
・オリジナル楽曲の制作
・サウンドディレクション
・サウンドミックス基礎
・仮歌基礎
・プラグイン基礎
・サウンドメイク基礎
・グループ制作
※時闇割やカリキュラムは変更する可能性があります。
・DAWオペレーション
・音楽理論
・音楽ビジネス
・音楽マーケティング
・MIX
・オリジナル楽曲制作
・サウンドディレクション
・サウンドミックス基礎
・仮歌基礎
・プラグイン基礎
・サウンドメイク基礎
・グループ制作
・サウンドディレクション
・楽曲制作
・編曲
・ヴォーカルディレクション
・MIX応用
・クライアントワーク
※時闇割やカリキュラムは変更する可能性があります。
・DAWオペレーション
・音楽理論
・音楽ビジネス
・音楽マーケティング
・MIX
・オリジナル楽曲制作
・サウンドディレクション
・サウンドミックス基礎
・仮歌基礎
・プラグイン基礎
・サウンドメイク基礎
・グループ制作
2年
・サウンドディレクション
・楽曲制作
・編曲
・ヴォーカルディレクション
・MIX応用
・クライアントワーク
3年
・オリジナル楽曲制作応用
・編曲応用
・マネタイズ
・セルフプロモーション
・音楽マーケティング応用
※時闇割やカリキュラムは変更する可能性があります。
動画教材による自己学習を中心としたオンライン型を採用しているスクールが数多く存在する中、完全オフラインの通学授業を開講。少人数制の対面授業を実施することで、一人ひとりに講師が直接丁寧に指導します。
渋谷、恵比寿は、原宿、代官山、中目黒などのファッショントレンド発信地に囲まれ、さらにその周辺には青山、表参道、六本木、などのハイエンドなアートエリアが広がります。個性あふれるショップ、人気ヘアサロン、高感度なカフェ、最新のアートに触れられるギャラリーなど街を歩けば、クリエイティブな発想を生み出すヒントに出会うことができるでしょう。
心斎橋、堀江、南船場は関西のファッションフリークスが集うトレンドエリア。国内外問わず、最新トレンドの様々なファッションブランド、コスメ、インテリア、カフェ、アミューズメントが揃う大阪・梅田エリア。SHIBUYA109を有するQ's MALLを中心に東京最旬トレンドが集結している天王寺・阿倍野エリア。関西の3大文化・流行の発信地の中心に存在するこのエリアで学ぶことにより感性が磨かれていきます。
鍵盤弾き。Ben Foldsに憧れてピアノを始め、福森道華氏、あびる竜太氏に師事し、大学生の頃から演奏活動を開始する。2007年にBerklee college of musicに留学しボストン内外で演奏する。卒業後はDavid Fiuczynski氏のPlanet Micro Jamに参加する等、北米で様々なライブやレコーディングを行う。2010年に帰国後はジャズだけに限らず、P.O.P、Nulbarich、Tozambu等のバンド活動や、タップダンスとの公演、映像や演劇への楽曲制作等の様々な場所で様々な事を行う。
ピアニスト/キーボーディスト、コンポーザー/アレンジャー
鍵盤弾き。Ben Foldsに憧れてピアノを始め、福森道華氏、あびる竜太氏に師事し、大学生の頃から演奏活動を開始する。2007年にBerklee college of musicに留学しボストン内外で演奏する。卒業後はDavid Fiuczynski氏のPlanet Micro Jamに参加する等、北米で様々なライブやレコーディングを行う。2010年に帰国後はジャズだけに限らず、P.O.P、Nulbarich、Tozambu等のバンド活動や、タップダンスとの公演、映像や演劇への楽曲制作等の様々な場所で様々な事を行う。
専門部や高等部も含めたバンタングループのすべての生徒とコミュニケーションをとることができるチャットツール「Slack」を導入しています。そのなかでは、受講生同士の交流やサークル活動、仕事の発注・受注なども行っています。
※サークルの立ち上げには申請が必要です。また既存のサークルの有無は校舎・年度によって異なります。
例年好評をいただいているキャリアカレッジ全スクールの交流会に、既にクリエイティブ業界で活躍する卒業生も加わりリニューアル予定です。クリエイターを目指すメンバー同士で名刺交換や情報交換ができるので、ポートフォリオ制作や将来仕事で協力し合える仲間を見つけられるかもしれません。在学中から横の繋がりを広げ、クリエイティブ業界でのコミュニティ形成を行いましょう。
全コース5万円
コース名 | 学費合計 | 設備充当費 | 授業料 | 実習費 |
---|---|---|---|---|
DTMサウンドクリエイターコース【6ヶ月】 | 75万円 | 9万円 | 60万円 | 6万円 |
DTMサウンドクリエイターコース【12ヶ月】 | 125万円 | 15万円 | 100万円 | 10万円 |
DTMサウンドクリエイターコース【2年】(初年度学費) | 125万円 | 15万円 | 100万円 | 10万円 |
DTMサウンドクリエイターコース【3年】(初年度学費) | 125万円 | 15万円 | 100万円 | 10万円 |
各コース定員に達し次第、募集受付を締め切ります。
一度、納入いただいた入学金については理由の如何を問わず返金できません。