
現役クリエイターが
通常講師として常に寄り添う
よくある一般的な専門学校の講演会のような単発授業ではなく、現役のクリエイター講師はターム(3ヶ月)ごとに構成されたカリキュラムに責任をもって担当します。必要なスキルだけではなく、それ以上に大事なファッション・デザイン業界で働くための心構えや考え方を、タームを通して繰り返し伝えます。
バンタンはKADOKAWA(東証プライム上場)
のグループ会社です。
バンタンデザイン研究所キャリアカレッジは、企業法人が運営する専門スクールの特色を活かし、講師は全員、現役クリエイターで構成。私たちの教育方針、カリキュラム方針に賛同した一流のクリエイターを講師として揃え、その上で毎年講師陣の見直しを行っています。
※一般的な学校法人では、教員の50%は専任教員(正社員の講師)とする必要があります。
よくある一般的な専門学校の講演会のような単発授業ではなく、現役のクリエイター講師はターム(3ヶ月)ごとに構成されたカリキュラムに責任をもって担当します。必要なスキルだけではなく、それ以上に大事なファッション・デザイン業界で働くための心構えや考え方を、タームを通して繰り返し伝えます。
国の規制が多い学校法人ではなく、変化に強い企業法人の特長を活かし、毎年カリキュラムをアップデートします。同じことを行う前例主義ではなく、時代にあった内容へ果敢にチャレンジします。ビジネスの世界では生き残るために当たり前に行っていることを、当たり前に教育にも取り入れます。
バンタンが誇る現役プロクリエイターの講師陣が授業を実施するだけでなく、定期的に交流会と称してコミュニケーションをとれる場を設けます。業界にとって必要な知識や情報を集められるほか、交流会だからこそプロとのコネクション作りも可能になります。
NIKEのアパレルや、アーティストのCD・グッズなどを手がけるデザイナー。デジタルマーケティング領域でデザイナー兼エンジニアとして8年間勤務した後に独立。幼少期に書道家の母親から習った書道がデザインのルーツであり、また自身がダンサーであるというバックボーンを活かしてストリート感覚を取り入れたアート性の強いグラフィックを得意としている。
グラフィックデザイナー・アートディレクター
NIKEのアパレルや、アーティストのCD・グッズなどを手がけるデザイナー。デジタルマーケティング領域でデザイナー兼エンジニアとして8年間勤務した後に独立。幼少期に書道家の母親から習った書道がデザインのルーツであり、また自身がダンサーであるというバックボーンを活かしてストリート感覚を取り入れたアート性の強いグラフィックを得意としている。
東京を拠点に、アートディレクションやグラフィック全般にまつわる制作活動を行っている。独自のセンスを軸に、広告やプロダクト、企画全体のアートディレクションなど多岐にわたり柔軟で枠にとらわれない活動を続けている。
アートディレクター、グラフィックデザイナー、イラストレーター
東京を拠点に、アートディレクションやグラフィック全般にまつわる制作活動を行っている。独自のセンスを軸に、広告やプロダクト、企画全体のアートディレクションなど多岐にわたり柔軟で枠にとらわれない活動を続けている。
2004年ESMOD卒業。SONIA RYKIEL ,MICHAEL KORS など海外ブランドのデザイナー/ディレクターを歴任。フリーランスに独立後はオリジナルブランドを展開しながらFIRST CLASS,UNDER WEAR, HOTMOMなど映像作品の監修や衣装デザインも手がける。
ファッションデザイナー
2004年ESMOD卒業。SONIA RYKIEL ,MICHAEL KORS など海外ブランドのデザイナー/ディレクターを歴任。フリーランスに独立後はオリジナルブランドを展開しながらFIRST CLASS,UNDER WEAR, HOTMOMなど映像作品の監修や衣装デザインも手がける。
表示中:6件
IEMON.TV モーションデザイナー
映像クリエイターコース
1991年生まれ、バンタンデザイン研究所卒業後、約2年フリーランスで活動したのち映像制作会社に就職。2020年4月 株式会社IEMON.TV設立。 モーショングラフィックス、3DCGなどを使用し、Jリーグ、adidas、読売ジャイアンツ、メントス、Bリーグ、京大病院、大阪信用金庫、WEリーグ、ボタニストなど企業CMや各種イベント等、ジャンル問わず様々な映像を制作している。
映像作家、Filmmaker、Movie Director
映像クリエイターコース
関西を拠点に小規模のチームで、企画構成・予算管理・制作進行・撮影編集などを行うビデオグラファーとして活動ドキュメンタリーやインタビューなど人と向き合う作品をメインに制作。
株式会社フォティーノ、映像ディレクター / デザイナー
映像クリエイターコース
映像制作会社・メーカー勤務を経て、大学の友人と株式会社フォティーノを設立。クリエイティブ部門を統括。業務範囲は、映像のディレクション・編集・デザイン・VFX・2DCG・3DCGと幅広く、加えてメーカー勤務(クライアントの立場)も経験しているので、仕事に対して経験を活かした広い視野でお話ができればと思っています。
(株)17h CEO and Creative Director
映像クリエイターコース
コンテンツスタジオ「ONEMEDIA」でチーフディレクターを務めたのち、CM、MV、YouTubeなどでクリエイティブディレクターとして活動。2018年に熊本県を舞台とした映画『ふたりの空』を監督。第5回新人監督映画祭に入選。2022年「株式会社17h」を立ち上げ。映画、ドラマ、CM、MVなどの制作や、メディア制作など多岐にわたるエンターテインメント活動を行っている。
CINEMATOGRAPHER
映像クリエイターコース
高校卒業後、渡米。イリノイ州立南イリノイ大学にて写真、私立コロンビア大学シカゴにて映画撮影技術を学ぶ。卒業後帰国、東北新社撮影部に2年勤めたのちフリーランスに。CM撮影をメインに映画、MVと幅広く活動。映画「フローレンスは眠る」でHollywood Dreamz International Film Festival 2017最優秀撮影賞受賞。
WEB.http://tateokaoffice.com/creators/nobuhirokuroishi/
Instagram.https://www.instagram.com/kuroishinobuhiro/
ROMinc.CEO、Movie Director、Cinematographer
映像クリエイターコース
独学で映像制作を始め、フリーランスの映像ディレクター、カメラマンとして活動。Music Videoを中心に、Fashion、CM、Live映像などの制作に携わる。2021年に、映像制作会社ROMinc.を設立。